ヨガマットのおすすめ!

ブログを毎日コツコツ書きたいとは思っているのですが、ついつい忘れがちに・・!
さてさて11月8日に行われた寺ヨガも無事に終了し、22日のご予約も早速いただき感謝です。

おっと。ここではヨガマットのおすすめを紹介します!

私もヨガを始めた当初はヨガマット何が良いかかなり悩みました。

とりあえず安いもので・・!

と、思って100均でヨガマット(500円だったかな?)を購入しヨガインストラクターの資格を取得するために勉強をしました。

ですが、1ヶ月くらいですぐボロボロになりました!

なのでしっかり練習する人は100均のヨガマットはお勧めしません。

私がお勧めするヨガマットは、

の2つです。

理由についてはこれから詳しく紹介します。

お勧め①マンドゥカ

マンドゥカはトップインストラクターの方もかなり多く愛用されている代表的なヨガマットです。

メリット

  • グリップ力がピカイチ
  • 強度がある
  • デザインがかっこいい

デメリット

  • 値段が高い

私がヨガインストラクターの勉強しているときに講師の先生がお勧めしてくれたヨガマットです。

かっこいい先生が使ってたら欲しくなり、ネットで漁って型落ち?で安くなっていたヨガマットを購入しました。

2年以上使っていますが、今でもガンガン活躍しています!

ちなみに私が使ってるのはマンドゥカproの長さ200cm/厚さ5mmを使っています。

バランスポーズを取るときなどを考えると厚さはこれでちょうど良いと思っていますが、関節が痛い人はもう少し厚めをチョイスしても良いかもです。

次に紹介するヨガマットは日本のブランド「ヨガワークス」です。

お勧め②ヨガワークス

日本のヨガブランド「ヨガワークス」のヨガマットを使ってる方も多いです。

マンドゥカに比べると料金も良心的で購入しやすいのではないのでしょうか。

マンドゥカは1万円上ですが、ヨガワークスは4千円から購入することができます。

あとはデザインの好みで購入するのが良いのではないのでしょうか。

もう一つ悩むポイントはヨガマットの厚さでしょうか。

ヨガマットの厚さは?

ヨガマットの厚さは使ってみて好みが分かれると思います。

結論から申しますと初めての方は6mmがおすすめ!(個人的な意見)

  • 経験者4mm以下
  • 初心者6mm
  • ピラティスなど筋トレ目的は12mm

あまり厚さがあるヨガマットだとダウンドックの時めっちゃ伸びるのでお勧めしません!

初めて買う方は6mmの厚さをお勧めします!

みなさんにとって良いヨガマットに出会えると良いですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました